-
スタッフ紹介
-
院内設備
-
スタッフ紹介
-
当院について
-
院内設備
スタッフ紹介

院長 横内 一洋
1967年生まれ。北海道出身
酪農学園大学獣医学部獣医学科卒業
卒業後は上京し、東京都の動物病院にて勤務
その後、2003年に足立区で「アース動物病院」開業
2018年に八潮市に移転。それに伴い「あーす動物病院」に名称変更
得意な科目:皮膚 歯科(現在、力を入れている分野です)
【趣味】テニス
酪農学園大学獣医学部獣医学科卒業
卒業後は上京し、東京都の動物病院にて勤務
その後、2003年に足立区で「アース動物病院」開業
2018年に八潮市に移転。それに伴い「あーす動物病院」に名称変更
得意な科目:皮膚 歯科(現在、力を入れている分野です)
【趣味】テニス

愛玩動物看護師 末永 由香里
埼玉県出身。2008年より当院勤務。
子供の頃から常に動物が傍にいる生活でした。
今まで飼ったことのある動物は、犬、猫、ウサギ、インコ、ジュウシマツ、金魚、熱帯魚、亀さん達です♪
皆様の大切なペットちゃんが健やかに過ごせるようにお手伝いできればと思います。
【所有資格】認定動物看護師 アジア動物スキンケア検定 アニマルオーラルケアサポーター
【所有免許】愛玩動物看護師
子供の頃から常に動物が傍にいる生活でした。
今まで飼ったことのある動物は、犬、猫、ウサギ、インコ、ジュウシマツ、金魚、熱帯魚、亀さん達です♪
皆様の大切なペットちゃんが健やかに過ごせるようにお手伝いできればと思います。
【所有資格】認定動物看護師 アジア動物スキンケア検定 アニマルオーラルケアサポーター
【所有免許】愛玩動物看護師

MIX猫 まる
2018年3月生まれ(♂)
お昼寝が大好きな甘えん坊さんです。
お昼寝が大好きな甘えん坊さんです。

狆 すず
2024年4月生まれ(♀)
おもちゃが大好きなおてんば娘です。
おもちゃが大好きなおてんば娘です。
当院について
1. 長年にわたる診療実績

30年以上にわたり地域の動物たちと向き合ってきました。積み重ねてきた経験を活かし、それぞれの動物に合った丁寧な診療を行います。
2. 歯科・皮膚科にも力を入れています

歯やお口のトラブル、皮膚のかゆみや炎症など、よくあるお悩みにもきめ細かく対応いたします。専門的な治療もご相談ください。
3. シニア期のサポートも大切に

年齢を重ねた動物たちが快適に過ごせるよう、体調の変化に寄り添いながら、生活全体を見据えたケアをご提案しています。
4. 動物にやさしい診療を心がけています

怖がりな子や緊張しやすい子にもできるだけ負担の少ない診察を心がけています。動物たちが「怖くない」と感じてくれるよう努めています。
5. 飼い主さまとの対話を大切に

病気や治療について、納得していただけるまで丁寧にご説明いたします。不安なことがあれば、どうぞ遠慮なくお話しください。
6. 通いやすさにも配慮しています

駐車場を3台分ご用意しており、予約優先制でお待たせする時間をできるだけ短くしています。忙しい日常の中でも安心して通っていただけます。
7. 専門機関とのスムーズな連携

整形外科をはじめとする専門的な治療が必要な場合には、適切な二次診療施設をご紹介し、連携をとりながら対応しています。
ご家族が安心して治療に臨めるようサポートいたします。
ご家族が安心して治療に臨めるようサポートいたします。
病院名
|
あーす動物病院
|
院長
|
横内 一洋
|
住所
|
〒340-0808
埼玉県八潮市緑町5-14-18 コモドアンソレ1階 |
TEL
|
048-954-8976
|
診療時間
|
【月・火・水・金】
9:00~12:00、16:00~19:00 【土】 9:00~12:00、16:00~18:00 【日・祝】 9:00~12:00、13:00~17:00 |
休診日
|
水曜日午後(隔週定休)・木曜日
|
院内設備

CR装置
短時間ででき、撮影されたデジタル画像は接続された診察室のディスプレーで確認可能します。飼い主様への説明もより分かりやすくなると思います。フィルムと違い劣化しないので過去の記録もすぐに呼び出せ、同じ状 態で比較できます。

超音波装置
高周派音波を用い、臓器を多方面から観察しながら体内の組織を目で確認します。検査には痛みが無く、体への侵襲性もないうえ、検査結果その場で分かることも非常に有用です。

血球生化学検査器
いくつかの項目の老廃物や酵素の測定をすることにより、腎臓病、肝臓病、すい臓病(特に糖尿病)、ホルモン疾患などの検査に使用します。

血球計算器
赤血球や白血球、血小板の数を測定する機械です。正確に測定することでより病気の診断や状態を正確に判断します。

顕微鏡
尿検査・糞便検査・寄生虫・血液などを拡大してみることにより、実際に何が起こっているかを把握します。

小型尿分析装置
尿を検査する装置です。いろいろな項目が検査できます。尿アルブミン/クレアチニン比も計測できる優れものです。